🎬 WORKS|実績紹介
“その場に必要な音”を、確かな技術と感性で届けてきました。
フォーリーサウンドデザインは、劇場・イベント・スポーツ・映像・音楽といった多彩な現場で、音響演出の企画・設計・オペレーションまでを一貫して担ってきました。
現場の意図に寄り添いながら、空間にふさわしい音をかたちにする。
それが、私たちの変わらないスタンスです。
🎭 舞台・劇場公演
福岡市内の劇場を中心に、年間多数の舞台作品に音響演出として参加。
演出意図を音に変換し、舞台空間に最適な音響を設計・運用しています。
主な担当作品:
『101回目のプロポーズ』『舞妓はレディ』『めんたいぴりり』 ほか
主な対応内容:
劇伴音源・効果音の編集/制作
演出家との打ち合わせ・演出プラン提案
舞台進行と連動した音響オペレーション
🎧 DJ・ライブイベント(クラブ・野外・ホール)
国内外の著名DJが出演する公演において、
音響設営から本番オペレーションまでを一貫して担当。
現場ごとの音響特性と演出意図を踏まえ、臨場感のある音空間を提供しています。
主な担当アーティスト:
Danny Krivit、Richie Hawtin、DERRICK MAY、Juno Reactor、Øostil、KNXWLEDGE、YOTTO ほか多数
対応内容:
PAシステム構成とチューニング
DJ/VJ/照明演出との連携
本番中のライブミキシング
🖼 展示・サウンドインスタレーション/施設音響
商業施設・アートスペースでのサウンドインスタレーション演出
ホールや劇場の音響リニューアルに伴う設計アドバイス
展示空間・演出空間のためのサウンドスケープ構築・音源制作
🎯 フォーリーサウンドデザインの姿勢
音は見えませんが、確かに「場」をつくります。
私たちは、単に音を出すのではなく、“どう鳴らすか”を設計するチームです。
その空間と目的にふさわしい音を届けることで、記憶に残る体験をつくる。
それが、私たちがこれまで大切にしてきたことです。